高橋恒一

第2回 全脳アーキテクチャシンポジウムを開催しました part3

【第三部:次第に汎用化するAIが社会にもたらすもの】   「AGIを人類と調和させるためにWBAIができること」(山川宏) 概要: 世界においては2015年に多くのAGI開発組織が立ち上がった、その後もこうした […]

第3回全脳アーキテクチャ・ハッカソン「目覚めよ海馬!:汎用人工知能プロトタイプにむけた海馬モデルの組み込み」参加者募集案内

画:山本画伯、線画化:Sketch Simplification、着色:PaintsChainer 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ(WBAI)は、人類社会と調和する汎用人工知能の実現を長期的に支えるために設立された非 […]

人工知能学会創立30周年記念事業「みんなで作る認知アーキテクチャ」ハッカソンの結果報告

本年の第2回全脳アーキテクチャ・ハッカソンは(2016年10月8日〜10日)に人工知能学会汎用人工知能研究会との共催により11チームの参加により実施されました(ビデオ)。 この中から4チームが約一ヶ月後の11月11日に人 […]

第2回全脳アーキテクチャ・ハッカソン「みんなで作る認知アーキテクチャ」開催案内

世界では、汎用人工知能の研究開発レースが始まっています。汎用人工知能を脳に学ぶ意義の1つに、高度な自律性があります。ここでいう自律的とは、周囲の環境や状況を認識し、効率的に意思決定し、行動を起こすという「認知=行動サイク […]

全脳に匹敵する規模のリアルタイム計算を目指すポスト「京」脳型人工知能プロジェクト

脳型人工知能を開発するためには、その効率的な育成が鍵であり、スーパーコンピュータを用いて学習過程を大規模化し加速することは不可欠の手段となると考えられます。現在、文部科学省の旗振りにより理化学研究所などが我が国のフラグシ […]

第1回 全脳アーキテクチャシンポジウムを開催しました

深層学習がはじめてその威力を示し始めた2012年から数年の間,その優位性はパターン認識に留まるようにみえました.しかし2016年現在,深層学習周辺の機械学習技術の研究対象は、時系列,注意,記憶,推論,マルチモダル等を含む […]

国際会議BICA:WBAIメンバーの活躍

フランス・リヨンにて11/6~11/8の日程で開催されたBICA 2015にWBAIのメンバーが参加して参りました。今回はBICAに参加したメンバーの活動ご報告致します。 (BICA参加についての報告は、以前の記事をご参 […]

NPO法人OpenAI: WBAI同様にAGIのオープン開発をめざす大きな動き

NPO法人全脳アーキテクチャ・イニシアティブ代表の山川です。 先日(12月11日)に、イーロン・マスク氏らが1000億円規模を上限として、将来的に汎用人工知能が特定の組織に独占されることを回避する目的でOpenAI とい […]

複合機械学習による分散データ処理でさすがに良く出来てるTensorFlow

全脳アーキテクチャ・イニシアティブ副代表の高橋です。 巷で話題のTensorFlow(TF)のwhite paperとソース見ました。ソースも見ましたが、whitepaperがとてもよく書けてるのでこれだけで大体設計が理 […]

国際会議BICAにWBAIメンバーが参加しました。

全脳アーキテクチャー・イニシアティブは、フランスのリヨンで11月6日から8日の期間に開催された国際会議 BICA2015(Biologically Inspired Cognitive Architecture)に参加し […]

WBAIは、全脳アーキテクチャの実現に向けて、理念に賛同する支援者を募集しています。