編集ボランティアの方へ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
編集ボランティアの方へ [2015/10/11 07:21]
t.sato
編集ボランティアの方へ [2015/10/12 04:14]
t.sato
行 6: 行 6:
  
 わからないことや相談したいことがあったときは、気軽にメーリングリスト<supporters@wba-initiative.org>(※ボランティア登録者のみ投稿・閲覧可)に投稿して下さい。 わからないことや相談したいことがあったときは、気軽にメーリングリスト<supporters@wba-initiative.org>(※ボランティア登録者のみ投稿・閲覧可)に投稿して下さい。
 +
 +また、編集ボランティアとして参加するには[[http://wba-initiative.org/join/ | 協力者としてWBAIに参加するには]]のページからご連絡下さい。
  
 === あなたがこの仕事をやる意義 === === あなたがこの仕事をやる意義 ===
-私たちは、**「脳全体のアーキテクチャに学び人間のような汎用人工知能を創る」**をミッションとする人工知能研究開発アプローチである全脳アーキテクチャに関する知識や汎用人工知能に関する先進的な知見を、このWikiでまとめています。特に、全脳アーキテクチャ実現に必要な前知識となる機械学習神経科学認知科学に関することを網羅的にまとめていきます。+私たちは、**「脳全体のアーキテクチャに学び人間のような汎用人工知能を創る」**をミッションとする人工知能研究開発アプローチ、"[[全脳アーキテクチャ]]"に関する知識や汎用人工知能に関する先進的な知見を、このWikiでまとめています。特に、全脳アーキテクチャ実現に必要な前知識である機械学習神経科学認知科学に関することを網羅的にまとめていきます。
  
 このWikiで共同制作されたコンテンツは、他分野にまたがる研究者やエンジニアが、**全脳アーキテクチャの実現を進めるための主要な一次情報源**となり、インターネットを通じて広く世界に共有され、誰でもパブリックドメインライセンスに従い自由に利用できるようになることを目的としています。このWikiの構築は、あなたが研究者やエンジニアでなかったとしても、全脳アーキテクチャの実現に協力できるひとつの方法です。 このWikiで共同制作されたコンテンツは、他分野にまたがる研究者やエンジニアが、**全脳アーキテクチャの実現を進めるための主要な一次情報源**となり、インターネットを通じて広く世界に共有され、誰でもパブリックドメインライセンスに従い自由に利用できるようになることを目的としています。このWikiの構築は、あなたが研究者やエンジニアでなかったとしても、全脳アーキテクチャの実現に協力できるひとつの方法です。
行 20: 行 22:
 <poem> <poem>
 セキュリティ上の観点から、このWikiでのみ使うパスワードを設定することを強く推奨します。 セキュリティ上の観点から、このWikiでのみ使うパスワードを設定することを強く推奨します。
-他のウェブサービスなどで使っているパスワードは絶対に登録しないで下さい。+他のウェブサービスで使っているパスワードは絶対に登録しないで下さい。
 </poem> </poem>
 </WRAP> </WRAP>
  • 編集ボランティアの方へ.txt
  • 最終更新: 2015/10/15 22:17
  • by n.arakawa