脳のリバースエンジニアリング

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
最新のリビジョン 両方とも次のリビジョン
脳のリバースエンジニアリング [2015/10/11 05:51]
t.sato
脳のリバースエンジニアリング [2015/10/11 11:21]
t.sato
行 1: 行 1:
-====== 脳のリバースエンジニアリング ======+====== 全脳アーキテクチャは脳のリバースエンジニアリングに基づくものですか? ======
 ??? 全脳アーキテクチャの解明というのは,脳がリバースエンジニアリングによって解明された後,それをモジュールとして構成して行われるものですか? それとも脳の解明とは別のベクトルで解明されようとしているのでしょうか? ??? 全脳アーキテクチャの解明というのは,脳がリバースエンジニアリングによって解明された後,それをモジュールとして構成して行われるものですか? それとも脳の解明とは別のベクトルで解明されようとしているのでしょうか?
 <wrap lo>(Facebookグループより・2015-09-30)</wrap> <wrap lo>(Facebookグループより・2015-09-30)</wrap>
行 35: 行 35:
 の両面があります.この点は初回のWBA勉強会(http://www.sig-agi.org/wba/1)内の私の資料においては, の両面があります.この点は初回のWBA勉強会(http://www.sig-agi.org/wba/1)内の私の資料においては,
  
-  - 脳から要素を学ぶというTgNCの考え方と,+  - 脳から要素を学ぶという[[理論に基づくニューロコンピューティング|TgNC]]の考え方と,
   - 狭い意味で統合する意味でのWBAとの対比   - 狭い意味で統合する意味でのWBAとの対比
  
 として示されていますし,2014年のWBAプロジェクト内の議論でも二つの流れが示されていました. として示されていますし,2014年のWBAプロジェクト内の議論でも二つの流れが示されていました.
  
-最近設立されたNPO法人WBAIは公益性を持つ組織であることから,WBAアプローチを踏襲しつつ,エンジニアを中心としたコミュニティにおいて分散的かつオープンに開発をおこなうことを目指しています. +最近設立された[[wbai|NPO法人WBAI]]は公益性を持つ組織であることから,WBAアプローチを踏襲しつつ,エンジニアを中心としたコミュニティにおいて分散的かつオープンに開発をおこなうことを目指しています. 
 結果として1)の規模が大きくなると思いますが,どこかで統合する部分2)をおこなわないといけないので,それはWBAIというNPOを法人が主導しようとしています. 結果として1)の規模が大きくなると思いますが,どこかで統合する部分2)をおこなわないといけないので,それはWBAIというNPOを法人が主導しようとしています.
  
  • 脳のリバースエンジニアリング.txt
  • 最終更新: 2015/12/03 10:13
  • by kawamura