全脳アーキテクチャの歩み

第一回勉強会前において、勉強会の名前を決める際には、一杉裕志氏は「全脳アーキテクチャ」、山川宏氏は「超脳知能」を主張していたが、松尾豊氏が「全脳アーキテクチャ」に賛成したことで今の名前に決定した。 当時、山川宏氏の研究は脳全体を扱うのではなく、計算機で未実現の計算処理を脳から学ぼうとする理論に基づくニューロコンピューティングを推進/強調する立場をとっていたため、脳全体をあつかう立場と共存させる意味で、超脳知能を主張していた。 (参考:初回勉強会資料「脳をガイドとして超能知能に至る最速の道筋を探る