本年の第2回全脳アーキテクチャ・ハッカソンは(2016年10月8日〜10日)に人工知能学会汎用人工知能研究会との共催により11チームの参加により実施されました(ビデオ)。
この中から4チームが約一ヶ月後の11月11日に人工知能学会創立30周年記念事業「みんなで作る認知アーキテクチャ」に進出し成果発表を行いました。この発表会は人工知能学会合同研究会の汎用人工知能研究会 (SIG-AGI) 特別企画(慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎)としてNPO法人全脳アーキテクチャ・イニシアティブとの共催にて実施されました。
当日は、以下の流れで成果発表が行われました。
- 10:00-10:10
選抜チームの紹介: 第 2 回全脳アーキテクチャ・ハッカソン報告
○高橋恒一(理化学研究所) - 10:10-10:15
審査にあたって
○市瀬龍太郎(国立情報学研究所) - 10:15-10:40
「危険回避」認知アーキテクチャ
○ 森本俊亨 (慶應義塾大学)、 大瀧貢(富士通) - 10:40-11:05
Free EnergyによるAttention Control
○落合幸治、 都築拓(大阪大学) - 11:05-11:30
複数のゲームにおけるcontinual learning
○野口裕貴 (慶應義塾大学) - 11:30-11:55
Accumulatorモデルに基づく行動抑制型認知アーキテクチャ
○大澤 正彦 (慶應義塾大学)、 島田 大樹 (法政大学)、 芦原 佑太 (電気通信大学/クロスコンパス)、 倉重 宏樹 (電気通信大学) - 11:55-12:00
クロージング
○山川宏(ドワンゴ人工知能研究所)
その直後に行われた審査委員会(市瀬龍太郎審査委員長)において、残念ながら、創立30周年記念最優秀賞は該当者無しとなりました。しかしながら、全脳アーキテクチャ若手の会の主要メンバを中心とした大澤正彦(慶應義塾大)、島田大樹(法政大)、芦原佑太(電通大)、倉重宏樹(電通大)らのチームによる、「Accumulatorモデルに基づく行動抑制型認知アーキテクチャ」に対して奨励賞が授与されました。
同日午後の人工知能学会30周年記念式典(慶應義塾大学日吉キャンパス 藤原洋記念ホール )において、記念事業「みんなで作る認知アーキテクチャ」にかかる成果発表および授与式が行われました。
- 16:00-16:10 人工知能学会創立30周年記念事業「みんなでつくる認知アーキテクチャ」について(山川宏)
- 16:10-16:15 記念事業 審査結果発表(市瀬龍太郎)
- 16:15-16:35 奨励賞受賞者 成果発表(大澤正彦)
- 16:35-16:40 授与式(山田誠二)
本企画を通じて、人工知能学会、全脳アーキテクチャイニシアティブは、オープンな人工知能開発の促進に貢献できたのではないかと思います。また、将来の汎用人工知能の実現にむけたステップとして、実時間での意思決定や行動を必要とする認知アーキテクチャの開発という点においても前進できたと考えております。
写真1: 人工知能学会創立30周年記念事業「みんなでつくる認知アーキテクチャ」について(山川宏)
写真2: 記念事業 審査結果発表(市瀬龍太郎)
写真3: 奨励賞受賞者 成果発表1(大澤正彦)
写真4: 奨励賞受賞者 成果発表2(大澤正彦)
写真5: 授与式(左より、山田誠二会長、島田大樹、大澤正彦)